この記事では、管理者がコース完成時にコースを公開する「Publish(公開)」ページについて概説します。
まず、コース設定の「Publish(公開)」ページに移動します。
ドラフトコースと公開済みコースの違い
「Publish(公開)」ページには、「Draft(ドラフト)」と「Published(公開済み)」の2つのオプションがあります。デフォルトでは、コースは公開されるまでドラフトの状態になります。
コースを公開すると、以前は利用できていた一部のデザイン機能が無効になるため、ドラフトの段階でコースに必要な変更をすべて行うことが重要です。
警告: コースバージョンを「非公開」にする方法はないため、準備が完全に整っていることを確認してから公開してください。
以下の表は、コース公開後にできること、できないことを示しています。通常、コースが公開された後も、管理者はタイトルの変更、期間の変更、アクティビティのテキストと添付ファイルの変更などの表面的な変更を行うことができます。しかし、モジュール、レッスン、アクティビティの追加、移動、削除、ペースの変更、アクティビティの種類の変更などの大きな変更は行えなくなります。
コースデザイン要素 | コース公開後にできること | コース公開後にできないこと |
アクティビティのアクションラベルまたはタイトルの変更 | x | |
モジュール、レッスン、アクティビティの名前変更 | x | |
ドキュメントタイトルの変更 | x | |
ビデオファイルの変更 | x | |
期間変更 | x | |
添付文書の変更 | x | |
ライブイベント詳細の変更 | x | |
アセットステータスの変更 | x | |
ブレイクアウトグループの追加/除外に関するディスカッションの変更 | x | |
前提条件の変更 | x | |
コースアクティビティのロックとロック解除 | x | |
モジュール、レッスン、アクティビティの削除 | x | |
モジュール、レッスン、アクティビティの追加 | x | |
モジュール、レッスン、アクティビティの移動 | x | |
アクティビティの種類の変更(例: ディスカッションからビデオへ) | x | |
コースのペース設定 | x |
コースバージョンを公開する方法
1.「Publish(公開)」ページに移動します。
2.「Published(公開済み)」をクリックします。
3. 「Save(保存)」をクリックします。
4. 表示されるダイアログボックスで「OK」をクリックします。
5. コースバージョンが公開されます。
コース公開後に編集が必要になった場合の対処方法
一般的に、おすすめの方法は、コースバージョンをコピーし、新しいコースバージョンで必要な更新を行い、どちらが「基準となる」コースであるか区別できるように両方のコースバージョンにラベルを付けることです。
コースを受講中のコホートが存在する場合、残念ながらそのコホートは現在のバージョンのコースを修了する必要があります。